公開 詐欺メール診断

大手金融会社や物販会社を名乗る不審メールを公開診断

【NTTドコモ】dカードの一部制限に関するご案内

受信メール

 

【株式会社NTTドコモ】ご利用いただき、ありがとうございます。このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、dカードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、dカードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
ご利用確認はこちら
ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。
──────────────────────────────────
■発行者
■株式会社NTTドコモ
■〒100-6150 東京都千代田区永田町2丁目11番1號 山王パークタワー
■電話 03-5156-1111(代表)(有料)
──────────────────────────────────
※本メールは送信専用です。※本メールは「© NTT DOCOMO」にメールアドレスをご登録いただいた方にお送りしています。

 

診断結果

このメッセージは、表面上はNTTドコモからの正式な通知のように見えますが、フィッシング詐欺である可能性があります。信頼できる企業からの通知と思われるメッセージでも、以下の点を確認してフィッシング詐欺を見分ける必要があります:

1. **リンクの検証**: メッセージにはリンクが含まれていると述べられていますが、そのURLが明示されていません。フィッシング詐欺では、偽のウェブサイトに誘導して個人情報を盗むためのリンクが含まれていることが一般的です。正規のサービスからのリンクであるかを慎重に確認し、不審なURLはクリックしないでください。

2. **公式チャンネルでの確認**: 不審なメッセージを受け取った場合は、メール内のリンクをクリックするのではなく、公式ウェブサイトに直接アクセスするか、公式のカスタマーサービスに連絡して確認することが重要です。NTTドコモの場合は、公式ウェブサイトや公式アプリ、または確認済みのカスタマーサービス番号を使用してください。

3. **個人情報の要求**: 正規の企業や組織は、メールを通じて直接、パスワードやクレジットカード情報などの個人情報を要求することはほとんどありません。個人情報を入力する必要がある場合は、それが正規のウェブサイト上であることを確認してください。

4. **メールの詳細**: 送信者のメールアドレス、文言の正確さ、文法やスペルの誤りなど、メールの詳細を慎重に確認してください。フィッシングメールはしばしばこれらの細部において不正確さが見られます。

5. **セキュリティ対策**: オンラインでの個人情報の安全を確保するために、定期的にパスワードを変更し、二要素認証を有効にするなど、セキュリティ対策を講じてください。 不審なメッセージに遭遇した場合は、直感に従って慎重に行動し、公式の情報源からの確認を怠らないようにしましょう。